実践から生まれた独自の製品開発哲学
長年にわたって石材クリーニングの現場に携わってきた代表者が、実際の施工経験から得られた課題やニーズを製品開発に直接反映させる体制を構築しています。先代の意志を継ぎながら現場主義を徹底することで、理論だけでなく実践で本当に求められる機能や性能を備えた石に特化した洗剤や研磨剤を独自開発しています。開発された商品は市場投入後も継続的に現場の声を収集し、日々ブラッシュアップを重ねることで常に最高水準の品質を維持しています。
プロ仕様の製品は、ビルやホテルなどの大規模施設における石材の床や壁にも対応できる高い性能を備えており、高度な鏡面再生や高硬度コーティングといった専門的な機能を搭載しています。工程ごとに最適化されたカテゴリ分けとオリジナル商品によって、複雑な石材メンテナンスの全工程を体系的に整理し、誰でも簡単に適切な製品を選択できるストーンケアシステムを実現しています。
幅広い販路で実現する全国対応力
株式会社タックアンドカンパニーは、独自開発した全ての商品をオンライン販売によって地域を問わず全国へお届けする体制を確立しています。東京都練馬区に本社を構えながらも、インターネットを活用した販売網により、全国のメンテナンス業者や管理会社様に高品質な石材メンテナンス製品を提供しています。新しい商品等の詳しい情報を随時お届けする情報発信も積極的に行い、お客様が常に最新の製品情報や技術にアクセスできる環境を整えています。
「メンテナンスワールド」としてプロ用メンテナンスアイテム専門ショップを運営し、メンテナンス業者向けの専門販売に加えて、メンテナンス未経験の個人のお客様もご購入いただけるよう販売チャネルを多様化しています。ポリッシャー等の清掃に欠かせない道具も取り扱うことで、石材メンテナンスに必要なアイテムをワンストップで揃えられる利便性を提供し、幅広い顧客層のニーズに対応しています。
お客様に寄り添う総合的なサポート
製品の販売にとどまらず、購入後も継続的に施工相談を受け付ける充実したサポート体制を整えていることが、同社の大きな特徴です。石材のメンテナンスは現場の状況や石材の種類、汚れの程度によってベストな対応方法が異なるため、お客様のお悩みや石材の状態を詳細にヒアリングした上で、最も適したアイテムをご提案しています。適切な使い方や施工時の注意事項についても具体的にアドバイスを行い、プロ品質の仕上がりを誰でも実現できるようサポートしています。
質疑応答形式でのご質問への回答をウェブサイト上に掲載するほか、平日9時から18時まで電話でのお問い合わせに対応しており、多様なコミュニケーション手段を通じてお客様の課題解決を支援しています。代表取締役の新井田康介氏がクリーンシステム科学研究所主催のセミナー「ストーンケアスペシャリスト講座」で講師を務めるなど、専門知識を活かしたサポート体制により、プロ品質×専門サポートで安心体験を提供しています。
公的認証と長年の実績が支える信頼
40年にわたる石材メンテナンス事業の歴史を持ち、大使館や公共施設など多数の重要施設での施工実績を通じて培われた知見と安心感が同社の強みとなっています。石工事業の東京都知事許可免許、毒物劇物一般販売業免許、外国公館免税業者登録といった各種の資格・免許を保有しており、高度な専門性と法令遵守体制が公的に認証されています。ストーンマスター®をはじめとする5つの商標登録製品ブランドは、長年の実績によって確立された品質と信頼性の証です。
2023年に石材メンテナンス研究所「ストーンマスター ラボ」を開設し、2024年には書籍「石とメンテナンス-改訂版-」を刊行するなど、専門知識の体系化と業界への情報発信にも積極的に取り組んでいます。専門家育成や情報発信で培われた知見を製品開発とサービス提供に活かすことで、業界全体の技術水準向上に貢献しながら、お客様に最高品質のソリューションを提供し続けています。


