20年の闘病経験に基づく真の共感力
さえき生薬のサポーターは、自身もクローン病という希少疾患と約20年にわたって向き合い、実際の闘病生活の中でようやく辿り着いた寛解への実体験をもとに、一人ひとりのペースやご要望に合わせて丁寧に心理カウンセリングを提供しています。自分でコントロールすることが難しい疾患によって慢性的な疲れを抱えてしまった身体や心を優しくケアできるよう、難病体験者によるオンラインカウンセリングを行っており、同じ悩みを持つ仲間として相談者様の目線に立ったアドバイスをお伝えしています。
周囲の正しい理解を得ることが容易ではない指定難病について、会社や家庭などで孤独感を経験したことのある方も多い中、身体の辛さや孤独な気持ちに囚われて苦しんでいる方が対話をすることで少しでも心を解放し、回復へと向かうことを心から願いながら対応しています。現在のお困り事はもちろん、将来への希望や疾患との向き合い方など何でも気兼ねなくお話しいただける環境を整え、体験者と対話をする中で新たな気づきを得ていただき、生きる力を取り戻して笑顔の多い日々へと歩んでいくお手伝いをしています。
場所を選ばず利用できる安心のオンライン体制
外出に不安がある方や対面でのやり取りは難しい方にも安心してご利用いただけるよう、オンラインでのサービス提供を行っており、ご自宅からパソコンやスマートフォン、タブレットを使用して簡単にアクセスできます。気になった時にいつでもスムーズにご利用いただけるよう、スマートフォンやタブレットを使用したオンライン形式でのカウンセリングを行っており、ZoomまたはLINE通話のいずれかで対応しているため、ご自身の使いやすいツールを選択いただけます。
カメラオフ・音声通話のみの対応も可能で、自分のペースで誰にも見られずに心の荷物をそっと下ろせる空間をご用意しており、ご自身に負担のない形でリラックスしてご利用いただけます。使い方のレクチャーも行いますので、オンラインの設定方法等についてご希望の方はお気軽にご相談でき、移動の心配がないため体調がすぐれないけれど誰かに話を聞いてもらいたいという時にも対応しています。病院では相談できない心のもやもやや家族には話せない辛い気持ちなど、なかなか打ち明けられなかったお悩みを吐き出すことで肩の荷をおろしていただけることを願っています。
押し付けない個別最適化されたケア提案
一人ひとりに合わせた健康の形を見つけられるよう対話形式のカウンセリングを行い、無理なく続けられるケア方法を提案しており、一人ひとりの現在の精神状態や思考のクセ、性格などに合わせた優しいメンタルケアを実施しています。強引なポジティブ思考や継続するのが難しい食生活などを押し付けるのではなく、対話を通して自分自身が気付きを得られるよう一人ひとりのペースに合わせてゆっくりとお話を進めており、身体の不調に囚われて悪循環に陥るのではなく、まずは心を緩めて整え、生きる力を取り戻すことで心身の回復へと導くサポートを行っています。
継続しやすい食事の摂り方や身体本来の回復力を活かせるような生活習慣、疾患との向き合い方など、自身も希少疾患を体験したサポーターが経験に基づきながら優しくアドバイスしており、明確な原因がわからなかったり対処の方法が確立されていなかったりと多くの不安が付きまとう指定難病との暮らしに寄り添い、先の見えない闘病生活によって疲れてしまった身体と心に向き合いながら、より良く生きるためのヒントをともに探しています。
広範な対応疾患と利用者に寄り添う料金・時間設定
クローン病をはじめとした希少疾患や自己免疫疾患、アレルギー疾患、精神疾患、病名のない慢性的な不具合など様々なお悩みをお伺いしており、難病・慢性疾患・原因不明の不調など病気と向き合う方を中心に、心身の不調や不安を抱えるどなたでもご利用いただけます。当事者の方だけでなく、難病を抱えるご家族を支えている方や支援者の方のお悩みにも対応しており、疾患を抱えた家族をサポートする支援者の方からのご相談もお伺いしています。
心と身体のケアをするメニューに加え、それぞれの回復に特化したサポートまで幅広くご用意しており、基本となる心と身体のケアサポート(60分)は5,940円(税込)で提供し、初回サポートメニューもございますので初めての方でも安心してお問い合わせいただけます。目安として月1回〜月2回のペースで数ヵ月継続される方が多いですが、必要に応じて1回きりのご利用や長期の伴走サポートも可能で、日中はお忙しいという方に配慮し、予約受付時間は9:00~21:00まで、お仕事終わりでもご利用いただける夜の時間帯までご相談をお伺いし、インターネットから24時間ご予約を承っています。


